こんにちは、いけやんです。
最近はネットを見てると
Vtuberや芸能人などYouTubeに関するニュースが毎日流れてきますね。
数年前と比べて、
YouTube界隈は相当規模が大きくなりました。
視聴者人口が増えてるのは良いことなんですが、
新しく個人でYouTuberを始めるには
厳しい時代がやってきたと思います。
その理由が、プロや企業の参入が増えたこと。
具体的にはこんな人たちやチャンネルが
続々YouTubeで増えています。
・Vtuber
・ゆっくり実況
・芸能人
・プロの業界人(料理人、医者、ファイナンシャルプランナー等)
・ゲーム攻略や専門サイト
などなど…
例えば金融知識が豊富だからといって情報発信しても、
ファイナンシャルプランナーのチャンネルが増えると
相手がプロなのでそちらに視聴者が流れてしまいます。
料理スキルや知識では、プロの料理人には敵いません。
ゲーム攻略チャンネルを作っても、
企業が参戦すると人手や予算の差があまりに大きいです。
じゃあ個人がYouTubeで稼ぐのはもう無理なのか?
私は違うと思います。
ただ動画投稿するだけではダメですが、
工夫とか戦略しだいでは十分個人でも生き残れると考えています。
一番大事なのは差別化。
ただ料理チャンネルを作って、
プロの料理人と競合してしまうのはアウトです。
例えば「一人暮らしで簡単に作れる節約メシ」
みたいにジャンルを絞って差別化する。
このように動画のテーマが違うと、
内容に合った視聴者が集まります。
ゲームのチャンネルなら、
プレイングに何か制限とかこだわりを入れると良いですね。
課金せずにプレイする、いわゆる無課金プレイなら
同じ無課金のユーザーが動画を見にきてくれます。
でかいライバルと視聴者をとり合うのは避ける。
自分のチャンネルならではの強みを作る。
これが今後YouTubeで稼ぐのに大事です。
ただし、ジャンルを絞る手法にはデメリットがあります。
それは視聴者人口が減ってしまうこと。
「料理」の動画を見る人と比べたら、
「一人暮らし向けの簡単な節約メシ」の動画を見る人の方が
少ないです。
視聴者人口が減ると、
その分チャンネル登録者や動画再生数が減ります。
そして再生数が減れば収入も減ります。
差別化を意識しすぎた結果稼げなかったら本末転倒です。
なのでジャンルを絞るにしても、
動画に需要があるのか事前に調べる。
差別化だけでなく、分析も大事ということです。
これからYouTubeを始める場合は適当にチャンネルを作るのはNG。
どんなライバルがいて、どう差別化するか?
動画を見てくれるユーザーはどれくらいいるのか?
といったことを調べた上でチャンネルを作っていきましょう。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム