YouTube初心者のよくある悩み4選とその乗り越え方

目安時間 10分

こんにちは、イケヤンです。

 

メルマガ読者さん向けのプレゼントを考える中で、

「自分が始めたばかりの時はどんな悩みがあったかな?」

と思い返してました。

 

で、その悩みに自分がどう向き合ったのか

今回紹介していこうと思います。

 

目次

YouTube初心者が抱える悩み4選とその付き合い方

チャンネル登録者や再生数が全然伸びない

 

始めてばかりで伸びないのは、誰もが通る道です。

 

チャンネル作ったばかりだと、

視聴者にもYoutube運営にも認知されていない状態。

 

再生回数やチャンネル登録者が1桁だからって、

全然おかしくはありません。

 

 

チャンネル作ってすぐ伸びるような人は、

 

・もともと芸能人やSNSでの有名人でファンが付いていた

・Youtubeの分析や企画に長けたプロ

・もともと強烈な特技がある

・イケメンや美女など見た目が良い

 

大体上のような人ばかりです。

 

 

それ以外の人は最初は動画が伸びなくて当たり前。

 

今登録者が数万・数十万いってるチャンネルも、

初期の動画を見てみれば、

再生数が全然少ないなんて、ザラにあります。

 

それでもへこたれずに

動画を投稿し続けた人が伸びているわけです。

 

気を楽にして、淡々と動画投稿を続けましょう。

 

 

 

動画ネタが浮かばない

ありますあります笑

 

最初は動画の数が大事なのに、

肝心のネタが浮かばないと焦るんですよね。

 

 

お勧めなのは、

選んだジャンルでのトレンドを調べること。

 

・ペット動画で◯◯な仕草が人気になっている

・あるゲームタイトルでイベントが始まった

 

こんな話題があると、

動画で検索する人がどっと増えます。

 

Youtubeを始めたばかりでも、

検索由来で再生してもらえる可能性があるので、

チェックしておくべきですね。

 

あとはライバルがどんな動画を出しているかも

参考になります。

 

 

逆にやっちゃいけないこともありまして。

 

・人気Youtuberの企画を真似する

・ニュースへの意見を動画にする

 

こういうのって、

投稿者にファンが付いているから需要があるんですよ。

ヒカ○ンさんの商品レビューとかね。

 

同じネタをど素人がやったところで、

ファンがいないので誰も見てくれません。

 

誰?知らんがなって状態です。

 

 

投稿者ではなく、動画内容自体に需要がある。

そんな動画作りを意識してみましょう。

 

 

動画投稿を継続できない

私は頑張って毎日動画投稿してましたが…

正直言って辛い。

 

ただでさえ登録者とか再生数伸びないのに

毎日続けるのって、心折れそうになります。

 

 

とはいえ、動画を投稿し続けることで

Youtubeに見つけてもらいやすくなるので悩ましいです。

 

 

私としては、キツければ休んでいいと思います。

 

というのも、誰だって機械みたいに

淡々と毎日動画投稿できるわけじゃありません。

 

学業・仕事・子育てとか他にやることがありますし、

体調が悪い、やる気が起きない時もあります。

 

都合の悪い日に無理して動画を作ったところで、

動画の質も低くなりがちです。

 

ならいっそ休んで、調子のよい時にガンガンやるのが良いでしょう。

 

 

 

とはいえ休んでばかりじゃ動画作りが進まないので、

何かしらルールを作るのをお勧めします。

 

週の◯曜・◯曜に定期的に動画投稿するとか。

 

調子が良くて動画を複数作れたり、

あらかじめ投稿できない日が分かってるなら、

予約投稿を活用するのも良いですね。

 

 

アンチコメントや低評価、チャンネル登録解除が気になる

YouTube始めたての時期は、

動画がほとんど認知されていない分、

1つのコメントや評価の重みが違います。

 

そんなときにアンチコメントとか低評価がつくと

結構凹むんですよね…

 

チャンネル登録の解除でもされると、

もしかしたらやり方が間違ってるのか?って

本気に悩みます。

 

 

こういうときに大事なのは、

ただネガティブに捉えないこと。

 

YouTubeは評価がつくほど動画がおすすめに出やすくなるので、

「低評価=NG」というわけではありません。

 

評価の合計数が増えた

→動画が認知されやすくなる

と考えると気が楽になりますよ。

 

まああまりに低評価が付くなら、

動画内容に問題があるので改善する必要がありますが…

迷惑動画とかなら論外です。

 

 

アンチコメントは残しても良いこと無いので削除するか、

書き込んだユーザーをチャンネル非表示にするのを

お勧めします。

 

厄介なユーザーを放置してもまた嫌なコメントを

書かれるかもしれませんからね。

チャンネル非表示にして「少しは快適にできるな」

と考えればいいです。

 

 

チャンネル登録解除は、むしろチャンスだと私は思っています。

 

というのも、

チャンネルに合わないユーザーが登録解除すれば、

残りの登録者はより濃いファンであると言えます。

 

残ったファンを大事にして動画作りをすれば、

反響が大きくなるし、もっとチャンネルを成長させられますよ。

 

 

あとチャンネル登録解除は、

何かしら動画に改善すべき点があると言う証です。

 

解除の原因を分析・改善できれば

さらに解除された以上に登録者を増やすことだって出来ます。

 

チャンネル成長のチャンスと捉えれば、

悪いことばかりとは思いませんよね。

 

まとめ

私自身、YouTubeを始めたばかりの時は

毎日何かしらのことで悩んでました。

 

「自分にはYouTube向いてないのかな…」

って諦めかけたことだって何回もあります。

 

でも当時は収入源が無かったので、

なんとかしてYouTubeで稼ぎたいと必死でしたね。

 

そういう状況だと、

悩んでばかりもいられなくて、

とにかく手を動かしてました。

 

上で紹介したような考え方で、

あまりネガティブにならないよう意識しました。

 

それで諦めずに動画投稿を続けた結果、今があります。

 

 

YouTubeで挫折する人は9割と言われています。

その理由がだいたい上で挙げた悩みです。

 

なら頑張って悩みを克服できれば、

残り1割の仲間入りができるということ。

 

ぜひ諦めずに続けてみましょう。

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

 

初めまして!イケヤンと申します。YouTubeで顔や声を出さずに月10万円稼いでいて情報発信中。私の経験・知識がお役に立てれば幸いです。
詳しいプロフィールはこちら

クリックして応援して下さると嬉しいです!
最近の投稿
カテゴリー