こんにちは、イケヤンです。 AIで作った動画を収益化できるのか、 引き続き実験をしています。 で、以前に「AIネコ動画が少し再生数伸びたよ!」 って話をしました。 ↓この記事です AIで作ったYouTube動画、少しバズったのでお見せします 動画投稿2本目にして4500再生まで行って かなりテンション上がったんですよね。 で、この記事を書いて…
こんにちは、イケヤンです。 最近、YouTubeチャンネルを何個か新しく作って 実験をしています。 タイトルにもある通り、 「AI(人工知能)で動画を量産・収益化できないか?」 という試みですね。 最近はAIで何かを作るサービスがどんどん増えています。 一番有名なのは「チャットGPT」。 AIが文章を作るサービスです。 ニュース…
こんにちは、イケヤンです。 広告ブロッカーって知ってます? ネットで動画とか記事を見るときに広告が出てきますよね。 それが表示されないようにするツールです。 ネットユーザーとしては便利なんですが、 広告主や企業にとっては邪魔でしかないんですよね。 広告が流れないと商品の売上に影響するので。 で、とうとうYouTub…
こんにちは、イケヤンです。 YouTubeがこんな発表を出しました! creators: YPP is expanding w/ earlier access to Super Chat, Super Thanks, channel memberships, select Shopping features, & more at new eligibility …
こんにちは、イケヤンです。 YouTube始めたてだと、どうしても気になるのが チャンネル登録の解除。 せっかくの貴重な登録者が減ってしまうと 少なからずショックを受けますよね。 それに、YouTubeで広告収入を受け取るには 「チャンネル登録者1000人」という条件を達成しないといけません。 なのに登録者が減るとか、 ゴールが見えなくて心が…
こんにちは、イケヤンです。 YouTube動画には概要欄というものがあります。 動画のページを開いたとき、 チャンネル名や動画タイトルの下にある文章のことです。 投稿者が動画について自由に入力できるところなんですが… 「自由」と言われても、何を書けばいいか分かりませんよね。 実はこの概要欄ってすごく大事。 活用するしないで、動画…
こんにちは、イケヤンです。 YouTubeで稼ぐことについて情報発信してると こんな質問がよく来ます。 それが動画の毎日投稿について。 「仕事が忙しくて毎日投稿できそうにないです。 それでも稼げますか?」 「動画って毎日投稿しないといけないですか? 正直面倒くさいです…」 やっぱり皆、忙しいじゃないですか。 &nb…
こんにちは、イケヤンです。 今回はYouTubeでリサーチするコツについてのお話。 どんなことを実践するにせよ、 失敗を避けたり、効率よく成功する為に 事前に調べることが大事です。 YouTubeも同じで、 何の根拠も無く動画ネタを選んでいては ただのギャンブル。 何のジャンルでチャンネルを作れば 再生数やチャンネル登録者数が伸びそうか? どんな動画ネタな…
こんばんは、イケヤンです。 やっぱり動画のコメント欄って大事ですね。 タイトルの通りなんですが、 動画に付いてたコメントを元に新しく動画を作りまして。 で、その動画が再生されて。 結果、4,700円の広告収益が入りました。 いやー嬉しいです。 具体的にどんな状況だったかというとですね。 私の運営するYouTubeチ…
こんにちは、イケヤンです。 さて今回はYouTube初心者のほとんどが経験する、 再生数伸びない問題についての話です。 私自身も経験してて、 動画を何本作っても再生数が一桁止まり。 あれ精神的にキツいですよね。 「この状況、私だけ?おかしくない?」と焦ってしまって、 「YouTube 再生数 一桁」とか検索していたものです。 もしかしたら同じ…