こんにちは、イケヤンです。
YouTube始めたてだと、どうしても気になるのが
チャンネル登録の解除。
せっかくの貴重な登録者が減ってしまうと
少なからずショックを受けますよね。
それに、YouTubeで広告収入を受け取るには
「チャンネル登録者1000人」という条件を達成しないといけません。
なのに登録者が減るとか、
ゴールが見えなくて心が折れそうになります。
そこで今回はチャンネル登録解除を減らす方法について
お話します。
さっそく結論なんですが、
以下が登録解除を減らすコツです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:動画の更新間隔を開けすぎない
2:コメントには返信する
3:発信内容を一貫させる
4:需要に合った動画作り
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1:動画の更新間隔を開けすぎない
まず動画の更新があまりに遅いと、
チャンネル登録しておく価値が無いと思われます。
最低限、週1〜2回は動画投稿しましょう。
また、投稿する曜日は統一するのがお勧め。
たとえば私がチャンネル登録してるものでは、
毎週日曜に動画が更新されるので、
ワクワクしながら当日を待っています。
週1投稿でも、毎回動画が面白いので
1週間待つのは苦ではありませんね。
こんな感じで、視聴者をファン化できれば
チャンネル登録解除が起こりにくくなります。
ただ、投稿する曜日を自分の頭の中だけで決めていては
視聴者には伝わりません。
チャンネルページの概要欄に
「毎週日曜日に動画投稿します!」
といった風に書いて、はっきり宣言しましょう。
2:コメントには返信する
動画を投稿していると、
そのうち視聴者からのコメントが付くようになります。
コメントには基本返信するようにしましょう。
時間を割いて書いたコメントに
投稿者が反応してくれると、書いた側は嬉しいものです。
好印象を持ってくれると、
次の動画にもコメントしてくれるようになって
チャンネルの常連さんになってくれます。
そうなればチャンネル登録を解除される可能性は
激減します。
視聴者とのコミュニケーションって想像以上に大事。
関係性が薄いと、
ちょっとした理由で登録解除されてしまいます。
コメントには返信だけでなく、
「いいね」とか「ハート」ボタンを押すことでも反応できます。
時間が無いなら最低限それだけでもやりましょう。
3:発信内容を一貫させる
もしかして1つのチャンネルに、
色々なジャンルの動画を投稿していませんか?
それ良くないです。
ゲーム動画を見てチャンネル登録してくれた人って、
あくまで興味があるのはゲームです。
料理動画とか歌ってみた動画とか
投稿されても興味がないんですよ。
それでチャンネルへの興味が薄れて
登録解除へと繋がります。
なので、チャンネルで扱うジャンルは1つに絞ること。
ジャンルの内容をより細かく絞れると、
狙い通りの視聴者層が集まって、
登録解除されにくくなります。
ただゲームジャンルと決めて
ポケモンの動画・ドラクエの動画を投稿すると、
ポケモンのファンとドラクエのファン両方が混在してしまいます。
するとドラクエ動画を出したらポケモンのファンが、
ポケモン動画を出したらドラクエのファンが
それぞれ登録解除してしまうかも。
どの動画を出しても登録者数が減るなんて
地獄ですよね。
だからこそ、動画内容はしっかり絞らないといけません。
もしちょうどチャンネルで複数のジャンルを扱っていれば、
どれかに統一しましょう。
その反動で登録者数が減る恐れがありますが、
あくまで一時的なもの。
早めにジャンルを統一しておいた方が
長期的に見てダメージは少ないです。
4:需要に合った動画作り
動画の内容が視聴者が見たいものとはズレてて、
「価値がない」と登録解除される。
そんなパターンもありえます。
チャンネル運営者がよくやらかすことなので、
動画内容にちゃんと需要があるのか
毎回確認しないといけません。
じゃあ、需要ってどこで分かるのか。
・YouTubeの検索窓
・キーワード検索ツール
・ライバルチャンネルの動画
・動画のコメント欄
この4つです。
YouTubeを開いて検索窓にキーワード入力すると、
2語目を追加した検索候補が表示されます。
これって実際にユーザーが複数検索した結果、
表示されている検索候補で、
需要が間違いなくあります。
ただ、検索窓だけでは表示されるキーワードの数に限りがあります。
なので、ツールも使って調べましょう。
例えばラッコキーワード。
https://related-keywords.com/
トップページの検索窓の横に、
何について調べるか選択欄があるので
「サジェスト(YouTube)」を選びましょう。
すると、YouTubeで検索されてるキーワードの一覧を
表示できます。
また、同じジャンルの競合チャンネルを参考にするのもお勧め。
動画を出してて、しかも再生数が伸びてるなら
需要がある証拠です。
また、動画のコメント欄を見ると
「こんな動画を待ってました!」
「次はこういう内容で動画を作ってください」
といった風に、視聴者が反応やリクエストを書き込んでいます。
自分のチャンネルと競合のチャンネル、
それぞれコメント欄を参考に
動画内容を決めると間違いありません。
さて、だいぶ話が広がってしまいましたが…
1:動画の更新間隔を開けすぎない
2:コメントには返信する
3:発信内容を一貫させる
4:需要に合った動画作り
この4つを意識してチャンネル運営を行うようにしましょう。
そして最後に1つだけ。
そもそもチャンネル登録の解除は、
あって当たり前のものだと思いましょう。
どんなチャンネルでも登録者の減少は
必ずあります。
・視聴者の年齢が上がって興味が薄れた
・会社や学校が忙しくて見なくなった
こんな環境の変化から
登録解除されるパターンもたくさんあります。
こういうのは、私たちチャンネル運営者の側からは
コントロールできません。
登録解除はあって当たり前。
でもそれ以上にチャンネル登録してもらえばいい。
こんな考えで臨んだ方が
精神的にも楽ですよ。
ぜひ今回の内容を活かして
チャンネルを運営してみてください。
それでは。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム